活動報告
2014年1月 河野 良夫 (第9代・昭和41年卒)
[記事番号:r0441]
急募! 会長 運営委員 サポーター (資料:無し
)
急募! 会長 運営委員 サポーター
RCTC OB・OG会 会長 河野 良夫
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年に当たりまして一言、今年の抱負を述べさせていただきます。
「今年位何か役に立つ事をしてみたい」
会長のKさん、自分で「さん」をつけるのも何ですが、運営委員長も兼務と聞けば、さぞかし有能な人かと思いきや、とんでもない。何にもせずただウロウロするだけ。就任以来役立つ事は何もしていない。「これで会長・運営委員長が務まるなら、おれでも出来る」って、きっと誰でも思うと想う。本人が言っているのだから間違いない。
そこで、会長急募!
世の中良くしたもので、そうなると出てくるのです、助けてくれる人が。
運営委員Tさん、去年の総会後就任した、一番新しい委員です。間もなく古希になろうと言うのに、5年前から現役部員の「直東ラン」に参加。これを年寄りの冷や水と言うのですが、今やこの冷や水が現役との太いパイプとなり、総会の6名参加に結びつきました。昨年は体調不良で直前キャンセルしましたが、今年は「直東」古希リベンジに挑むかも。
同じくTさん、何を血迷ったか、「ホームページ改善委員」に自ら手をあげたのです。皆こぞって反対しました。何故って、右クリックと左クリックの区別もつかない、筋金入りのパソコン音痴でしたから。でもご本人は「素人だからこそ、何がわからないかが、分かると言う事が、皆わからないのか?」と煙にまいて半年、ついに完成です、リニューアル。
同じくHさん、委員の中では一番若いペーペー、の割に顔も態度もでかいってゆうか恐い。私なんぞいつもビクビク、でも地味なホームページの投稿チェックを黙々とこなし、記念総会の人集め、イベントの企画では献身的な働きぶり。昨年吉原さんに講演いただけたのも彼のおかげ。そして総会では事前準備もないまま、無理に頼んだ総合司会、見事でした。
同じくFさん、委員の中では最年長。役割は監査、正式に働くのは年に1回、決算時だけ。後は寝ていても誰にも文句は言われない。でも運営委員会には毎回参加、しかもいつも一番乗り。大勢の方から、資料提供・提言をいただいた当会の「規約」、完成させたのはFさんでした。定年後も会社に頼られ、最近、出張で委員会に出られないのが悩みの種とか。
同じくSさん、同期お2人で同時に運営委員になってくれました。ひょうひょうとした風貌ですが、なにやら大人の風格がただよいます。Hさんと共に、ホームページ改善委員の一人として、パソコン音痴のTさんを助け、リニューアル完成までこぎつけました。同期のMさんと、お互いに委員会に参加出来ないときは、フォローし合う二人三脚が見事。
同じくMさん、同期のお一人。多趣味で世話好き、様々な幹事を引き受けているため、土曜日はほとんど空いていない。それを承知で運営委員になって頂きました。運営委員会は土曜日に開くため、やりくりしながらの出席はとても大変でした。でも、Sさんを通じての意思疎通で、ホームページ改善への提言は積極的、M方式と呼ばれる写真圧縮モデルも。
同じくTさん、土曜日も仕事をしておられる中、合間をぬって運営委員会に参加。家が立教に近いこともあって、行事のときにはいつも頼ってしまう。今回も会場の予約、料理の打ち合わせと発注、記念品の確認と発注、総会スケジュール表作成、名札の作製、そして本業の会計担当として、決算表・出席者名簿・会費入金状況の作製……ウーム書き切れない。
同じくUさん、南相木山荘の会計以外の管理を一手引き受け。メンテナンスや草刈のスケジューリングと参加呼びかけなども。会運営ではランの企画を多く手掛け、毎年定番となってきたコースも。総会関係では、案内を担当。会員・連絡員の連絡先情報収集とメールや手紙を駆使しての案内発信。全く連絡の取れない代、反応の無い代もあるのが悩みの種。
こうして見てくると、委員の皆さんそれぞれに、とても忙しいのがよくわかります。そこで、その一部でも引き受けていただける方、あるいは私達が今までやっていない事にチャレンジしてくださる方、大急募!なのです。運営委員会は原則2ヶ月に1回、土曜日に、立教セントポールズ会館1階の喫茶室で開催されます。また、会運営に関する提言、ランはもちろん様々なイベントの企画など、スポットで参加してくださるサポーターも大歓迎です。
皆さんはどなたでも、ご自分の都合の許す範囲で、会運営に参加する権利を持っています。ぜひその権利を行使してみませんか、あなたの参加を心よりお待ちしています。
! 添付されていたWord文書ファイルの内容は本文と同一なので,省きました(HP担当).
コメント
以下の「投稿」ボタンをクリックし、表示される画面に必要事項をご記入の上投稿下さい。 なお、内容のチェックをさせていただきますから、公開までに多少のお時間をいただきます。